こんにちは
動物看護師の尾藤です 

夏が来た!と言わんばかりの暑さですね 
私は通勤するだけで熱中症になりそうな勢いですが
みなさまはお変わりないでしょうか??
この季節、人間と同じようにわんちゃんやねこちゃんにも
熱中症のリスクがありますので要注意です 
よく「扇風機をつけっぱなしにしてる」と言われますが、
扇風機単体だとあまり体の熱を下げる効果はありません!
人間は全身に『汗腺』という汗を分泌する器官があります。
私たちは、この器官の体内温度を一定に保つための働きによって
汗をかき、その汗が蒸発する時に体の熱が外に逃がしています。
なので扇風機の風に当たると、蒸発が促されて涼しく感じます 
しかし、わんちゃんやねこちゃんは肉球などの限定した場所でしか
汗をかくことができないんです ![]()
なので汗をかかないわんちゃんやねこちゃんに
扇風機だけをつけてあげていたとしても、風を感じるだけで
体温を下げるという働きを促進させる効果はほぼありません......
なのでできれば冷房をかけてあげるのが1番かなと思います 
ちなみにこの時に扇風機をかけてあげると、
下に溜まってしまう冷たい空気が循環して尚良しです 
特にねこちゃんで冷房があまり好きではない子も中にはいると思いますが、
短時間のお留守番であれば、保冷材や凍らせたペットボトルをタオルに包んで
傍においてあげたりすることで暑さが凌げることもあります 
汗の代わりにわんちゃんは口を開けてハァハァするパンティングと
呼ばれるものによって口の中の水分を蒸発させて体の熱を逃がします 
ねこちゃんは滅多にパンティングしないので、口を開けて呼吸する様子が
見られたらすぐに病院に連れていくことをお勧めします
そして!
人間もわんちゃんやねこちゃんも、体内の水分を蒸発させることによって
体の熱を外に逃がすので水分補給は一番重要です!
みなさまもこれからの夏、お気を付けくださいね ![]()

なんとなく夏を感じるべるちゃんの写真 
またまた緊急事態宣言が発令されたので外出自粛中かと思われますが、
短時間のお留守番でも状況次第では危険な状態になり得るので
できる限りの対策をお願い致します 