ブログ

はてなブックマーク
2023年05月24日

img20230523_17363765

00
はてなブックマーク
2023年05月18日

 

 

こんにちは

動物看護師の尾藤です hiyoko.gifhana03.gif

 

 

最近、前回のブログを見て下さった方が

「試験合格おめでとう」と言ってくださることが多く、

とっても嬉しい気持ちと、若干の照れを感じています icon_redface.gif

 

お声掛けして下さった皆さま、ありがとうございました heart09.gif

 

 

 

そして、病院がGWとしてお休みを頂いていたんですが、

いろいろあって実家に帰省できなかったので大阪で過ごしました ashiato02.gif

 

GWは実家の畑で育ててくれている私の大好きないちごの旬なので

帰省したかったんですが、ここ何年か帰れていないので残念です icon_sad.gif

 

そんな私のいちご不足を解消するため、

ちょっと気になっていたアイスのお店に行ってみました!

 

IMG_3666

 

久しぶりに食べたアイス、とてもおいしかったです te02.gif

 

 

これから蒸し暑い季節が始まるので、

わんちゃんねこちゃんのための室温管理もしつつ、

皆さまもご自愛くださいね futaba.gif

 

はてなブックマーク
2023年05月14日

こんにちはa-w04.gif

 

院長の前田ですhana-ani03.gif

 

相変わらず、木曜更新を忘れてしまい

日曜の今日にアップさせてもらいました...

 

バタバタしていると忘れていることが多くて反省ですねa-ga-n03.gif

 

今日は犬種辞典を更新しています!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

アメリカンエスキモードッグ

 

原産国 アメリカ

 

 

大きさ
体高が38~48cm、体重9~18kgの中型犬とされています

 

 

特徴
名前の通り典型的なスピッツ系の犬種で、先祖犬をたどれば
ドイツで発展したキースホンドやポメラニアンなどスピッツ系犬種の
影響を受けています。これらの犬種がドイツ系移民によって
アメリカンに渡ってきたのが19世紀後半なので、アメリカン・スピッツは
この時期に作出されたとされています。20世紀に入り人気が上昇してきた時、
アメリカン・エスキモー・ドッグに改名されます。
エスキモー・ドッグになった理由は、はっきりしていませんが
「雪が好きな犬だから」エスキモーを入れたという説もあります。
1985年に犬種クラブが誕生し、FCIにも登録されました。
日本ではまだ正式に登録されていませんが、ブリーダーは既に存在しているようです。
愛称は「エスキー」です。(JKC参照)

 

 

カットスタイル
真っ白でふさふさした豊富な被毛が特長で毛色はホワイト一色で、
薄いクリーム色(ビスケット色)のマーキングは認められています。
毛質はふさふさの分厚いロングコートです。耐寒性と防水性に
優れたダブルコートになっています。暑さに弱いため暑い季節は
カットして涼しさをとりいれましょう。
また1週間に2回ほどブラッシングとコーミングをしましょう。

 

 

性格
性格は穏やかで陽気、友好的です。他の犬や人間の子供とも仲良くできるので、
子供がいる家庭や多頭飼いも特に問題ありません。
楽しいことが大好きで、従順で良いパートナーになってくれる性格をしています。
しかし農場で使われていた犬を祖先としているため警戒心と縄張り意識が強く、
知らない人にはよく吠えるようです。

 

 

獣医からのヒトコト
注意してほしい病気

 

①股関節形成不全
股関節はボールとカップがあわさるように関節しているのですが、
この関節部分の深さが先天的に不足していることを股関節形成不全とよびます。
十分に関節できていないと、股関節が安定しないため典型的には
モンローウォークといわれるマリリンモンローを彷彿とさせるような内側に
足を運ぶような歩様になることがあり、臨床症状とレントゲンで診断します。
成長期にみつかると骨盤の骨切りをし関節の角度をかえることで安定化を
はかる手術が適応となることがありますが、成長期をすぎて見つかった場合は、
骨とう切除といってボールの部分を切り取ってします手術になることが多いです。

 

②網膜変性症
PRAと略語でよばれていることが多い疾患で、この犬種も発症危険犬種に
はいっています。日本では頭数が限られているので実態は不明ですが、
アメリカのペット保険関連の記事などでもこの犬種の疾患の比較的上位に
記載があるため頻度してはそこそこ発生しているのではないかと思います。
典型的には、段々と夜に目が見づらくなり、進行していくうちに
昼も見えなくなってくるという症状が進み最終的には失明にいたります。
また、この疾患に関連して白内障がおこることも知られています。
治療方法は残念ながら確立されていないです。

 

 

ひとこと
アメリカでは愛らしい姿が非常に人気で、日本でも人気があがっている様子!
サーカス犬としても大活躍していたそうです。気になりますね(笑

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神戸方面にサーカスが7月まできているらしいという話を聞いて

今度娘を連れて行こうかと思っています

サーカスはスタンダードプードルがいるイメージなのですが、この犬種も

いるのでしょうか??

楽しみです

はてなブックマーク
2023年05月01日

こんにちはhana04.gif

動物看護師の新名ですa-bye03.gif

 

予防の季節でバタバタしていて更新を忘れておりました、、

申し訳ございませんdown.gif

 

暑くなったり寒くなったりと気温の変化が激しい季節ですが

動物さんも飼い主様も体調崩していませんか?

 

毎朝服装に悩んで汗だくになったり震えながら帰ったりと服選びが下手くそですa-naku02.gif

朝は寒くてもお昼にかなり暑くなったりするのでお留守番してくれている動物さんの

部屋の温度にはじゅうぶん気を付けてあげてくださいねhouse.gif

 

皆さんわんちゃんのフィラリアの検査はされましたか?

5月からの予防になりますのでまだの方はご予約お願いしますhana13.gif

 

では、よいゴールデンウィークをa-w01.gif

 

ガウナ

 

はてなブックマーク
2023年04月20日

 

 

こんにちは

動物看護師の尾藤です hiyoko.gifhana07.gif

 

 

すっかり桜も散ってしまいましたね hana-ani01.gif

 

時期外れではありますが葉桜の写真です

IMG_3547

 

天気が良くてとても春っぽく撮れました te02.gif

 

 

最近は大雨だったり、雷が鳴っていたりと

あまり天気が良くないですね ame02.gif

 

洗濯物が溜まってしまって

これから梅雨がくるのに先が思いやられます……

 

大きい音が苦手なわんちゃん、ねこちゃんも多いようで

びっくりしているわんちゃん、ねこちゃんの動画が

よく動画サイトやらSNSに流れてきます bikkuri01.gif

 

雷でパニックになってしまう子もいるので

わんちゃん、ねこちゃんがここに入ると安心だと思える

ケージなどを用意して環境作りをしてもらったり、

抱きしめてあげたり、傍にいて撫でてあげたりして

怖さを紛らわせてあげてくださいね girl.gif

 

 

そして、前回動物看護師の国家試験があると

ブログに書かせて頂いたんですが、

3月末にその結果がでて、なんと!無事合格でした kira01.gif

 

試験終了後、自己採点しておそらく合格ラインは

超えているだろうと思っていましたが、

結果がわかるまでドキドキでした icon_rolleyes.gif

 

 

これからも愛玩動物看護師として

より皆さまのお力になれるよう努めさせていただきます futaba.gif

 

 

一覧 TOP
次ページ >>