こんにちは
動物看護師の新名です
もうすっかり暖かくなって過ごしやすくなりましたね
気温が上がってから咳の症状で来院される患者さまが増えてきました。
ケンネルコフという診断名なのですが、犬から犬へとてもうつりやすいので
たくさんのわんちゃんがいるドッグランやイベントに行かれる際は、
咳の症状がある時には行くのを控えましょう
すぐ治る子もいればなかなか治らずお薬を延長して治療する子もいます。
ほっておけば悪化して肺炎を起こし入院することもあるので
たかが咳だとは思わずすぐ受診してくださいね
うちのガウナさんも膀胱炎の症状が出てお薬を飲みました
何でも食べるのでお薬も気づかずポリポリ食べてました(笑)
季節の変わり目なので動物さんも飼い主様も体調崩さないようにしてくださいね
こんにちは
動物看護師の尾藤です
先日、愛玩動物看護師国家試験が無事おわりました
結果は1か月先までわかりませんが、
合格していることを願うばかりです
友達と試験会場が違ったので少し心細かったですが、
前日から家族が応援メッセージを送ってくれたり
当日も直前まで励ましてくれたりして
家族のありがたみを再認識しました
特に妹は最後の1週間ほど電話で勉強に付き合ってくれて
私の苦手問題を中心に出題してくれたりと
合格できていたら妹のおかげといっても
過言ではないかもしれないくらい助けられました
「べるも勉強を応援しているよ」と送られてきた写真なんですが、
あんまり応援してくれているようには見えません
心の中ではきっと応援してくれていたはず……
勉強したところが出なかったり、
2時間半座りっぱなしでお尻が痛くなったり
一筋縄ではいかない試験でしたが
あとは結果を待ちたいと思います