こんにちは
動物看護師の尾藤です 

今週は晴れの日が続いていましたが、
梅雨に入ってしまったせいかムシムシジメジメしてますね 
梅雨時はおうちの洗濯物も困りますが
病院の洗濯物もなかなか乾かないので大きな悩みです 
湿気さえなければいいのに ......
そして、梅雨と言えばマラセチアというカビ!
ジメジメが好きなので時期的にとても増えやすいです 
特に皮膚が弱いアレルギー持ちの子や、垂れ耳の子は要注意 
もともと皮膚に居る常在菌ではありますが増えすぎると良くないです。
独特な匂いがするので、なんか匂うなと思ったら
来院して頂くのをお勧めします 
垂れ耳の子は耳の中が蒸れてしまいがちなので
たまに耳の穴を覗いてみて異常に耳垢が出てないか
匂いはどうか、首を振ったり掻いたりしてないか
など確認してみてください~ 
耳の通気性はバッチリな立ち耳べるちゃん 
帰れていないので過去の写真を漁ってましたが
やっぱりうちの子はかわいいですね!
雨の日はおうちでゆっくりする方が多いかと思いますので
いっぱいご自宅のわんちゃん、ねこちゃんを愛でてあげてください 