ブログ

はてなブックマーク
2019年04月30日

第3弾として、

今月のお勉強会の様子と

来月の令和1年目のはじめてのお勉強会のお知らせもUPさせていただきたいです!

 

 

まずは、4/20のお勉強会の様子から!

 

この日はリクエストが多かった『歯みがき初級編』でお勉強会を開催させていただきましたkira01.gif

 

この写真からも伝わる通り、みなさま真剣に聞いてくださって

私たちもとても嬉しかったですa-w01.gif

今回は、6名様、5匹のワンちゃんに参加してくださいましたheart05.gif

 

歯みがきはできるようになるまでのトレーニングも大変ですが

モチベーションが保つこともとても大切です。

わが子が喜んで歯みがきさせてくれるとやっぱりモチベーションにつながりますよねa-wink02.gif

なので、喜んでさせてくれるようにトレーニングが要になってきますenpitu02.giff01.gif

 

是非、焦らずゆっくりトレーニングしていってくださいね

 

 image1

 

 

そして、次回は、5/25(土)に3月と同じ『予防』をテーマに開催予定ですa-bye03.gif

5月はフィラリア予防がはじまる月なので

予防って必要なの?や予防がよくわからない!という方はぜひご参加いただければと思いますhana-ani01.gif

 

予防教室ポスター2

はてなブックマーク
2019年04月30日

本日の第2弾!

 

おおくりしたいと思いますa-w01.gif

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ワンちゃん、ネコちゃんにも花粉ってあるの?

 

 

春になって、くしゃみ鼻水が止まらない方も多いのではないでしょうか?
花粉症の方にはつらい季節ですよね。
では、動物にも花粉症があるのでしょうか?
今日はそんな話題をとりあげたいと思います。

 

 

花粉症ってあるの?

 結論をいうと花粉症はあると考えてもらってもよいと思います。
花粉症は花粉に対するIgE性のアレルギー反応ですので、
ワンちゃん、ネコちゃんも理論上獲得すると考えられます。
アレルギー性の鼻炎は人間ほど多くない、かつ症状も人間ほどひどくは
でないのではないかと現時点では思っていますが、
動物の場合、何が原因でくしゃみ鼻水がでているのか特定しづらいため、
実際にはもっと多く患者さんがいる可能性もあります。
ただ、アレルギーで眼が赤いワンちゃんは意外と多いというのが実感です。

 

 

花粉症、季節性アレルギーの対策は?

これは人間と同じなのですが、お外からお家に帰ってきたら
軽く体の表面を使い捨てのドライモップのようなもので
拭いて付着した花粉などを落とす、眼が赤くなる子だと眼を
点眼薬などで流してあげるのは有効かもしれません。
あとは、空気清浄器もいいと思います。
これは、花粉に限らず季節性のアレルギー(環境からのアレルギー)を
持っているワンちゃんにも有効だと思います。

 

 

お薬のポイント

抗ヒスタミン薬ではなくステロイドやアポキルを使われている場合もありますが、
もうすでに、花粉を含む季節性のアレルギーが疑われるワンちゃんやネコちゃんで
抗ヒスタミン薬を処方されている方は、症状をだす季節になる前に
抗ヒスタミン薬をはじめていただきたいです。
すでに、アレルギー反応が出てしまってからだと効きが悪いためです。
もちろん、抗ヒスタミン薬だけでは抑えられないこともあるので
正しい使い方をして足りなければ他のお薬を組み合わせる必要が
あるかもしれません。逆に、正しい使い方をすることで他のお薬の量が減らせるかもしれません。

 

 

 

 

まとめ

暖かくなってきて嬉しいの反面、花粉も飛び出しつらいところです。
実は、2、3の対策は人間も一緒なので花粉症の方は実践していただければと思います。
対策してなるべく快適にのりきりたいものですね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私自身は、かなりひどい小児アトピーだったのでアレルギー体質は持っているものの

まだ花粉症していないので春はうれしい季節なのですが、

いつも来てくださる飼い主さんたちが今年は花粉症がつらいとよくお話しになっていて

それでこのテーマを取り上げてみましたenpitu02.gif

自分も来年も発症せずにいれるか定かでないのが怖いところですa-kusyami02.gif

 

はてなブックマーク
2019年04月30日

こんにちはhana-ani01.gif

 

院長の前田ですashiato02.gif

なんだかお久しぶりの更新になってしまいましたkao-a20.gif

更新し忘れていることに気付かずa-ga-n03.gif今日ふとカレンダーをみて気づきましたa-ga-n01.gif

 

コラムと犬種辞典、来月のお勉強会のお知らせも今日は3本まとめて更新します!!

(平成最後の日ですしねhiyoko.gif

 

まずは、犬種辞典から!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

パピヨン

 

パピヨン

 

原産国 フランス・ベルギー

 

 

大きさ
体の高さが28cm以下の小型犬です

 

 

特徴
祖先犬はスペインのスパニエルの一種で、小さいので一寸法師の
スパニエルと呼ばれ、16世紀にフランスのルイ14世王朝時代に
上流社会でもてはやされ、多く繁殖され高額で取引されたと記されています。
パピヨンとはフランスで蝶のことで、耳が蝶の羽状に見えることから
名づけられました。そのため別名バタフライ・スパニエルと呼ばれています。(JKC参照)

 

 

カットスタイル
サマーカットでライオンの尻尾。
耳の飾り毛を残してゴージャスに。
フルコートのようにあえてカットしない、等
毛が長いので様々なカットスタイルが楽しめます

 

 

性格
活発で優美、でもたくましく気品があります。
軽快でエレガントな歩様をします。

 

 

獣医からのヒトコト


注意してほしい病気

 

①膝蓋骨内方脱臼
小型犬に多い病気なので、パピヨンも例外なく膝を触ると
膝のお皿が動いてしまうワンちゃんが多いです。
少し緩いワンちゃんからお皿が内側に落ちっぱなしに
なってしまっているワンちゃんまで程度は様々です。
歩き方に支障がでるのであれば手術をするというパターンが
一番多いのですが、矯正していないワンちゃんはもちろんのこと
手術で矯正したワンちゃんでも、この病気を持っていることで
お年をとると膝に関節症がでてくるので注意が必要です。

 

②歯周病
こちらの病気も小型犬に共通して多いのでパピヨンも例外ではないです。
歯石は最近の塊ですので、なるべく歯石がつかないように
そして歯肉が健康なピンク色を保てるようになるべく歯磨きを
3日あけずにしてもらうことをお願いしています。
病院で伺っていると、歯肉が真っ赤で歯石で何とか
歯がつなぎとめられている状態のワンちゃんと多少歯石や
よごれはあるものの歯肉の健康が保てているワンちゃんの違いは、
歯磨きを受け入れてくれるようにトレーニングができたかどうかと、
習慣として歯磨きをしていただけているかどうかです。
お口の問題は歯周病から肝数値が上がったり、頬のところが腫れてしまったりと
良いことがないので是非ケアしてあげてほしいです。

 

 

トリマーからのエピソード
ほかの犬種に比べて飼い主さんに性格や見た目がよく
似てくる印象があります。
大人しい方→ワンちゃんもおっとり
ぽっちゃりな方→ワンちゃんもぽっちゃり
若くてオシャレな女性→ワンちゃんもきゃぴきゃぴ
少しわがままな方→ワンちゃんも我が強い
周りのパピヨンちゃんはどうですか?(笑)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

耳毛が本当にキレイな犬種パピヨンの記事でした!

耳のあの場所は毛玉になりやすいので、きれいに広がったワンちゃんをみると

毎日ブラッシングしているだろうなと飼い主さんの苦労がしのばれますheart06.gif

はてなブックマーク
2019年04月18日

 

こんにちは !

動物看護師の尾藤ですhiyoko.gifhana-ani01.gif

 

前回お話した『認定動物看護師試験』の結果が届きました!

結果は ......

 

 

無事 合格!!a-w03.gif

 

受験番号の確認してすぐお母さんに連絡すると「よー頑張ったな」と一言。

それだけなのになぜかとても安心して会いたくなりました icon_biggrin.gifheart01.gif

 

家族の良さも改めて感じられた1日でしたhana08.gif

 

 

学校も3月に卒業して卒業式にも出席しましたが、合格発表の前だったので

気が気じゃなく、ちょっともやもやした卒業式に。。。

と言っても袴を着せてもらったのでテンションは高かったですup.gif

 

 

そして!「精勤賞」という賞もいただきました!!

皆勤賞は逃しましたが、頑張りが認められた気がして嬉しかったですkira01.gif

 

 

4月から始まった社会人1年目。

「もう慣れた?頑張ってね」とお声掛けしていただくことが多く、

嬉しくて心がぽかぽかな毎日ですhare.gif

 

これからも頑張っていきます~ futaba.gif

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2019年04月11日

 

こんにちはhana-ani01.gif

獣医の堀ですbuta.gif

 

 

最近はお知らせばかりだったのでたまには私の日常を・・・

 

 

今週は、桜が満開でしたねkira01.gif

 

私は毎週、西淀川図書館に足を運ぶのですが、

先日初めて福島図書館へ行ってみました!

 

目の前の公園の桜がすごくきれいで心が洗われました~kira01.gif

 

 

 image2

 

 

大阪ってすごいなぁと思うことのひとつに

大阪市立の図書館が西淀でも福島でも天王寺でもどこでも使い放題なところが

すごく素敵で魅力的ですよねhana-ani03.gif

 

返すのも借りるのもどこでもいいなんて・・・

いやぁ、大阪ってすごいなぁ。

 

(人気本を予約すると待ち300件超えました。

2か月くらい前に予約したんですが、未だ200件でした。)

 

 

・・・いやぁ、大阪ってすごいなぁ。

 

 

おしらせ:4月に入ってから土曜日が非常に混みあっています。

     誠に勝手ながら、堀は13日土曜日お休みさせていただいております。

     ご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>