ブログ

はてなブックマーク
2017年04月13日

こんにちは。院長の前田です。

 

先日、東芝さん主催の超音波セミナーに参加してきましたa-w01.gif

 

テーマは『膝関節』

 

獣医界では、整形外科分野で超音波を使うことはまだあまり一般的ではありません。

 

私も以前、大学で研修医をしていたときに、あきらかにアキレス腱の断裂なんだけど、、、

超音波でみても良くわからないa-ga-n01.gifという経験をしたことがあります。。。。

 

今回のセミナーはどうだったかというと、見えました!!!今回は膝ですけど、変形性関節症も前十字靭帯もhana-ani01.gif

工夫次第で評価できるということを学んだ一日でした。

 

我々、技術職は日々勉強ですね。

 

東芝さん貴重な機会ありがとうございましたheart05.gif

 

 

からの、大阪城にお花見に行ってきました(笑)

セミナーの写真は遠慮しちゃっ撮らせてって言えなかったので、かわりにお花の写真でもa-wink02.gif

 

さくら1城

 

はてなブックマーク
2017年04月05日

こんにちは。

院長の前田ですhaibisukasu01.gif

 

病院の近くの公園にも桜がやっと咲き出しました!

この前、同じ公園でお花見しているのをみかけたときには、まだ咲くか咲かないかといったところで少し肌寒くて残念だろうな~と思ってたのですが

やっとですね!

 

毎年、桜の季節になると忙しくても、患者さんの具合が悪くてしんどい状況でも頑張ろうup.gifと思えます。。

桜の力なのか、学生時代に刷り込まれた新学期感のせいなのか、暖かくなってくるからなのかfutaba.giffutaba.giffutaba.gif

 

自分でもよくわからないところですが、なにはともあれこの季節を楽しもうと思いますa-w01.gif

 

image1 image2 満開までもうちょっとですね!

 

はてなブックマーク
2017年03月15日

こんにちは。獣医師の前田hiyoko.gifです。

 

寒さが緩んできていますね。

桜の開花予想も発表され、大阪は4/1の予想らしいですhana-ani01.gif

 

そこで、動物病院の年中行事!

蚊が媒介する寄生虫症フィラリア検査についてお知らせしようかと思います。

 

私たち獣医は、気温をもとにしたHDUという数値をもとにフィラリア予防の時期を決めています。

気候変動も加味してこの15年間で一番早い推定感染予想日が4/29、一番遅い推定感染日が11/17です。

それをもとにどんな年になったにしても蚊にささされてから約1か月後に子虫を退治することを考えて

5~12月に予防薬を飲んでもらう/つけてもらっていますf01.giff02.gif

 

そして、どうせ血をとってフィラリア検査をするのであれば、その時に健康診断もしてもらおうということで

健康診断パックもつくってみましたashiato.gif

 

なんせ、わんちゃんは1年で4歳は歳をとっているのであっという間に自分の歳を追い越していきます。

そして、とても我慢強い動物でもありますkao-a09.gifもうちょっと早く発見できれば....と思うことも少なくないです。

なので、健康でも、食いしん坊でも、元気いっぱいでも1年に1回は!

中年以降はできれば年2回!

予防と一緒にぜひ健康診断のことも考えてあげてくださいねkao-a03.gifhana-ani01.gif

 

ilovepdf_com

 

はてなブックマーク
2017年01月25日

ねこちゃん・病気のわんちゃんのお預かりも行っております

 

健康体なわんちゃんは、お隣のトリミングサロン“LuLu dog 福島店”でもお預かりさせていただいておりますが、持病を持っているなど体調に変化の起こりやすいご心配な子につきましては当院でお受けさせていただいております。

急変があった場合でも、その都度対応させていただきます(別途処置費用がかかります)。

 

またねこちゃんに関しましても、なるべくストレスのかからないようにわんちゃんとお部屋を完全に分けさせていただいております。

お家に居るような安心できる空間で過ごしてもらえるように、できる限りのことはさせていただきますのでご相談くださいませ。

 

お電話でも構いませんので、事前予約をお願いいたします(06-6346-2668) 

 

 

【料金】※別途初診料(¥1,500)もしくは診察料(¥1,000)がかかります。

・ねこちゃん       ¥3,500/一泊

・小型犬(~7kg)  ¥3,500/一泊

・中型犬(7~20kg)¥4,000/一泊

・大型犬(20kg~) ¥5,000/一泊

 

※上記価格はすべて税抜となっておりますのでご注意ください。

 投薬などの処置がある場合のお預かりには、別途処置代として+¥1,000 かかります。

 大型犬舎は数に限りがございます。ご希望に添えないこともございますので、予めご了承ください。

 

 

 

 ウィンちゃんホテル①

 

【お預かり・お迎えの時間】

基本は診察時間内(平日9:30~20:00/日祝9:30~13:00)でのお預かり・お迎えをお願いしております。

どうしてもご都合がつかない場合は、一度ご相談ください。

 

【持ち物】

 ●いつも食べているごはん

 当院の病院食でも対応はさせていただいておりますが、急にごはんが変わったり生活環境が変わることにより、おなかが緩くなったり、中には食べてくれない子もいます。

 できましたら、いつもお家であげているごはんをご持参ください。

 (一食分ずつ小分けしていただけると助かります。)

 

●いつも使用しているもの

 普段お使いの食器や大好きな玩具・毛布や敷物類など(破損や紛失する恐れがあります。ご了承ください。)

 また、ねこちゃんに限り、お家でご使用されている匂いの付いたねこ砂を、少量で結構ですのでご持参頂けると助かります。

 ねこちゃんはわんちゃんに比べてとても怖がりさんなので、いつもと様子が違うとおしっこを我慢してしまう子もいます。

 少しでもストレスを減らしてあげられるようご協力お願いいたします。

 

●お薬

 普段お飲みになっているお薬等がございましたら、ご予約時にその旨お知らせいただき、当日ご持参ください。

 

●首輪、リード、ハーネス

 必要に応じてお散歩をさせていただきますので、普段使われている首輪、リード、ハーネスなどをご持参ください。

 (二重リードによる安全対策も行っております)

 

 

【注意点】

●病気の治療中のわんちゃん・ねこちゃん

 一年以内の混合ワクチンの接種および狂犬病の予防接種をされていなくてもお預かりさせていただいております。

 一か月以内のノミダニ予防は、体調に応じてお願いすることもございます(別途費用がかかります)。

 わんちゃんの体調によっては、院外へのお散歩に行けないこともございます。予めご了承ください。

 

健康なねこちゃん

 一年以内の混合ワクチンの接種および一か月以内のノミダニ予防をお願いしております。

 お預け当日、もしくは事前に証明書や打った記載がある診療明細書をご持参ください。

 

●初めて当院にご来院で、ホテルのみをご希望の方

 大切なわんちゃん・ねこちゃんをお預かりするにあたり、急な容態の変化や災害等に備えて、ご住所・お名前の確認できる証明書(運転免許証・保険証など)を確認させていただく場合があります。

 ご協力お願いいたします。

 

 

 

お預かりの間は獣医師・動物看護士のもとで、わが子のように大切にお世話させていただいております。

ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご相談くださいませ。

 

はてなブックマーク
2017年01月22日

 

10月18日にルルアニマルクリニックが開院して早3か月…

初めての経験も多く、めまぐるしく過ぎていきましたが

たくさんの飼い主様・動物さんとご縁があったことに

感謝いたしますkira01.gif

 

その間ホームページもリニューアルを重ねておりましたが、

ついにスタッフによるブログを開始することになりましたbikkuri03.gif

 

病院からのお知らせ、来院された動物さんの紹介、スタッフのプライベートなど

お話していく予定ですので、

お時間があればぜひのぞいていただけると幸いですkao-a02.gif

 

このブログを通して

よりルルアニマルクリニックのこと、

スタッフのことを知っていただけるように

頑張ります!(^^)!

 

まずはご挨拶としてkao01.gif

よろしくお願いします。

 

院長 前田

動物看護士 金森 磯和

デジカメ 273

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP